40代・50代はマッチングアプリがおすすめ!実際の体験談を紹介

40代・50代はマッチングアプリがおすすめ!実際の体験談を紹介 マッチングアプリ

最近は、40代・50代向けのマッチングアプリが増えてきました。

正直、「本当に出会えるの?」「宗教や勧誘、サクラばかりじゃないの?」と、不安を感じている人も少なくないと思います。

しかし、40代・50代だからこそ、本当の出会いを求めるならマッチングアプリがおすすめなんです。

今回は、マッチングアプリを実際に使った経験のあるアラフィフ、縁のかけはし編集部のまなみが、その理由をわかりやすくお伝えします。

私が利用してきたリアルな恋活・婚活ツールを暴露

私が使ってきたリアルな恋活・婚活ツール

私は、これまでトータルで4年ほどマッチングアプリを使ってきました。

ひとつのアプリを試して、合わなければ別のものに切り替えたり、時には2つのアプリを並行して使ってみたこともあります。

コロナ禍には、オンラインの婚活パーティーにも参加しました。

また、実際に人と会って話せる婚活パーティーや、真剣に結婚を考える方向けの結婚相談所、趣味をきっかけに自然な出会いができる趣味コンや日帰りツアーなど…

40代・50代の私たち世代にも、出会いの選択肢は想像以上に広がっています。

色々な出会いをしてきた中で、私が自信を持っておすすめしたいのが「マッチングアプリ」です。

40代・50代だからこそ感じたマッチングアプリの魅力

40代・50代だからこそ感じたマッチングアプリの魅力

実際に筆者がマッチングアプリを利用してみて、「いいな」と思う点がいろいろあったので紹介しますね。

自分のペースでお相手を探せる

40代〜50代というのは、なかなか忙しい年代です。

仕事では管理職を任されたり、大きな案件を抱えたりと、責任ある立場になることも多く、ときには仕事中心の生活になってしまうこともあるでしょう。

女性もフルタイムで働く方が増えていますし、シングルマザーの方は、仕事に加えて育児や家事もこなさなければなりません。

「正直、自分の時間なんてほとんどない…」と感じている方も少なくないはずです。

そんな方にこそおすすめしたいのが、マッチングアプリ!

登録さえ済ませてしまえば、自分のペースでお相手探しができるのが最大の魅力です。

通勤中や家事の合間など、ちょっとしたすきま時間に「いいね」を送ったり、相手のプロフィールをチェックしたりと、無理なく活動を続けられます。

まなみ
まなみ

私はフリーランスで仕事をしているので、休みの日や働く時間が特に決まっていないんです。仕事が入れば仕事を優先したいし。だから、カウンセリングを受けたり登録に時間がかかるような結婚相談所や、あらかじめ予約しなければいけない婚活パーティーのようなイベントは向いてないなと思いました。

同世代のお相手を探せる

恋活・婚活のためのマッチングアプリは、今では本当にさまざまな種類があります。

それぞれに特徴があり、40代・50代の利用者が多いアプリももちろん存在します。

ミドル世代に向けたアプリを選べば、「同世代の人と出会いたい」という希望も、ぐっと叶いやすくなります。

同じような価値観やライフステージの人とつながれるのは、私たち世代にとって大きな安心材料です。

まなみ
まなみ

40代以降になると、本当に普通の生活をしていて出会うのは難しくなりますよね。仕事や趣味で出会う同世代の人に『独身ですか?』なんて聞けないし…。自分の年齢や希望するお相手の年齢に合うアプリを使えばスムーズに話ができます!

安心して使える

やはりマッチングアプリと聞くと、「個人情報は大丈夫?」「変な人に出会わないかな?」と不安になる方も多いと思います。

でも実際には、登録して活動を始めるまでに、身分証明書の提出や収入証明書などを使った本人確認があり、身元がはっきりしない人が簡単に利用できない仕組みになっています。

さらに、アプリの運営側も常に不正利用や怪しい行動がないかをパトロールしています。

宗教やネットワークビジネスなどの勧誘行為、あるいは恋活・婚活以外の目的(たとえば既婚者や体目的など)での利用が確認された場合は、すぐに強制退会の対応をしてくれるので安心です。

やり取りの中で「この人、なんか怪しいかも」と思ったら、ワンタップで運営に通報できる機能もあるため、トラブルを未然に防げます。

まなみ
まなみ

アプリによっては通話やビデオ通話機能があるので、LINEや電話番号などを教えなくても、お互いにいいなと思ったらアプリ内で安全に話せるのもポイント高いなと思います。

効率よくお相手を探せる

マッチングアプリでは、お相手を探すときに希望条件を設定して検索することができます。

たとえば「年齢」「居住地」「職業」「収入」「身長」など、細かい項目まで指定できるため、効率よく理想に近い相手を見つけやすいのが魅力です。

「遠距離でもOK」と考えるなら出会いの幅はぐっと広がりますし、「できれば近くに住んでいる人と、気軽に会える関係がいい」という方なら、エリアを絞って検索するのもおすすめです。

まずは、自分にとってどんな条件が大切かを考えて、少しずつ絞り込みながら探してみてくださいね。

まなみ
まなみ

私の場合、タバコを吸う人はちょっと苦手で。それから、お酒を一緒に楽しめる人がいいなと思っていたので、お酒がまったく飲めない人は検索するときに外していました。

周りにバレずにお相手を見つけられる

40代・50代で恋活・婚活をしている方の中には、「知り合いにバレたくない」と感じている方も多いのではないでしょうか。

その点、マッチングアプリならスマホにアプリを入れて登録するだけで、誰にも知られずに活動を始めることができます。

たとえば、結婚相談所に通っているところを知人に見られたり、婚活パーティーでばったり顔見知りと会ってしまったり…といった心配もありません。

「こっそり、でも前向きに出会いを探したい」という方に、マッチングアプリは最適です!

まなみ
まなみ

アプリによっては Facebookで友達になっている人が同じアプリに登録していた場合、表示されないよう配慮するものもありました。細やかな気遣いをしてくれているんだなあと感じました。

続けやすい低料金

マッチングアプリの利用料金はアプリごとに異なりますが、安いものなら月額3,000円ほどから始めることができます。

ほとんどのアプリが、継続しやすい価格設定になっているため、じっくり時間をかけてお相手を探したい方にもぴったりです。

マッチングしてから実際にお付き合いが始まるまでの期間は、平均して4〜6か月程度。

無理のない料金で、焦らずゆっくり相手のことを知っていけるのも、マッチングアプリの大きな魅力です。

まなみ
まなみ

私は最初にアプリを使ってから交際スタートするまでに3年近くかかりました!多くの人とマッチングしたし、やり取りを続けたりお会いしたりした人もいるけれど、お付き合いしたいと思えるような人にはなかなか出会えませんでした。なので、「アプリに登録=すぐに誰かとお付き合いスタート」とは限らないので、コストはあまり高くない方がいいなと思います。

編集部のまなみが実際に使って良かったと思えるのはマリッシュです。バツイチ、シンママ、シンパパに理解のある会員が多く世代的にもジャストミートでした。

marrish(マリッシュ) – 恋活・婚活・再婚マッチングアプリ

40代・50代こそマッチングアプリを使ってみよう

40代・50代こそマッチングアプリを使ってみよう!

社会的な立場も確立し、仕事や子育てに追われがちな40代からの恋活・婚活には、マッチングアプリがおすすめです。

日々の生活を優先しながら、自分のペースで空いた時間にお相手探しややり取りができるのが、大きな魅力です。

40代・50代の会員が多いアプリも豊富にあるため、同世代との出会いにも十分期待できます。

結婚相談所よりも手軽な料金で始められるので、まずは気軽に試してみるのもよいかもしれません。

ゆっくりと、自分らしいペースで…最後の恋を見つけに一歩踏み出してみませんか?

▶40代・50代におすすめのマッチングアプリを見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました