マッチングアプリの現実|40代・50代男性が恋活を成功させるには

40代
この記事は約8分で読めます。

最近は、40代・50代以降の年代向けのマッチングアプリも数多くあります。未婚はもちろんですが、”バツイチ向け”、”シンパパ・シンママを応援する”など「もう一度、良きパートナーと出会い、人生を充実させたい」と考えている人にぴったりのアプリなどもあり、いくつになっても前向きに行動すれば幸せをつかめるチャンスが増えました。

しかし、「思い切ってマッチングアプリに登録したけれど、なかなかうまくいかない」「全然いい人に会えずに婚活疲れしてしまった」という人も少なくないという現実もあります。

なぜ、マッチングアプリを使ってもうまくいかないのか?実は、自分で無意識のうちに出会いが遠のくようなことをしているかもしれません。

今回は、40代・50代の男性がマッチングアプリを使って活動するときにおちいりやすいNGポイントについて詳しく紹介します。

マッチングアプリに登録したのにうまくいかない理由

マッチングアプリに登録しただけでは、素敵な出会いはやってきません。アプリを使うということは、”出会うきっかけや可能性が増えた”だけ。そこから自分で前向きに活動していかなければ、マッチングすることも難しくなってしまいます。

恋活・婚活中の男性が、やってしまいがちなNGポイントを見ていきましょう。

まなみ
まなみ

登録している会員のつぶやきを見てると、「やはり難しいな」とか書いてる人もいて。確かに、出会うきっかけは増えるけれど、そこから自分と気の合う人に出会うっていうのは、砂浜の中から落としてしまったピアスを見つけるようなものだからね

千ちゃん
千ちゃん

アプリに登録して気が済んじゃうとダメよね。しっかり「いいね」をもらえるようなプロフィールを作って自分からも積極的に「いいね」を押さないと

自己紹介文を書いていない

マッチングアプリに登録したものの、年齢や居住地、年収や身長などの情報にチェックを入れただけで、自分の言葉で自己紹介文を書いていないプロフィールはたまにあります。しかし、単なる条件的なものだけを見ても、どんな人なのかわからないから「いいね」をもらうことは少ないでしょう。

出身地や住んでいる場所、年収、身長、結婚のステータス(未婚か死別か離婚かなど)や、子どもの有無などもお互いを知っていくうえでは大切な情報です。ただし、それだけを見ても相手の趣味や性格などのイメージは湧きません。

人間性に関することや好きなこと、休みの日はどうしているか、お付き合いするお相手ができたらどんなデートがしたいかなど、なんでもいいので自己紹介文は自分の言葉で作成する方がよいでしょう。

千ちゃん
千ちゃん

「登録したばかりで使い方がよくわからない」と書いてある人も見かけるけれど、自己紹介文はめんどくさがらずに書いた方がマッチング率は絶対上がるよね。

マッチングアプリのプロフィールの書き方については、以下の記事で詳しく紹介しています。

マッチングアプリの現実的なプロフの書き方|出会いを引き寄せるには(リンク)

顔写真を載せていない

マッチングアプリに登録したけれど、風景や食べ物の写真ばかりで顔がわかる写真を載せていない人も「いいね」はもらいづらいでしょう。40代・50代ともなると、男性の中には管理職に就いたり仕事柄多くの人とつながりがあったりします。

「知り合いに見つかると困るから」「仕事柄、写真は載せられない」と考える人がいるのも当然でしょう。しかし、恋人やパートナーを見つけたくてマッチングアプリを使うなら、顔写真をアップしないと「いいね」はなかなかもらえません。自分から「いいね」しても、マッチングまでいかないことが多いでしょう。

メインの写真に顔がわかる写真を使いたくないなら、サブ画像に設定するなど、顔がわかる写真は公開すべきです。

まなみ
まなみ

どうしても顔写真を掲載したくないなら、「写真はマッチング後に個別に送ります」と書いて、マッチングしたらすぐに相手に送るようにしましょう

アプリに載せる写真については、以下の記事で詳しく紹介しています。

40代・50代男性必見!マッチングアプリおすすめ写真の選び方

会話が続かない

気になるお相手とマッチングしてやり取りを始めても、会話が続かなくて結局フェードアウトになってしまうケースもよく見られます。確かに、「まったく知らない人とマッチングしても何を話せばいいのかわからない」「長いメッセージを書いたり、頻繁にやり取りするのが苦手」という男性も少なくないでしょう。

しかし、マッチングアプリを使った出会いの場合、メッセージでのやり取りはある程度は避けて通れません。苦手でも忙しくても、もしかしたら今後大切な人になる可能性があると思って丁寧なやり取りを心がけましょう。

まなみ
まなみ

私、こちらが質問することに対してひと言だけ返信してくる人、本当に苦手だった〜

もうひと言返信するってわかった時点で、疲れちゃってやり取り放棄した人も何人もいたな 笑

千ちゃん
千ちゃん

ホステスじゃないんだからって思うよね 笑 話題は提供してもらうものと思っているのかしら。会話はキャッチボールだし、自分から投げかけをしない人って、相手に対して興味を持っていないのかなって思っちゃう

ひと言返信をする男性は、非常に多いです。たとえば女性から「週末は何をして過ごしているんですか?」と聞かれて「休みの日は家事とたまった録画を見てますね」とだけ返す。

「お仕事は出勤ですか、在宅ワークですか」と聞かれて、「毎日出勤してます」など、聞かれたことに対する答えしか返信しないと会話が続きません。女性は毎回メッセージでお相手の男性に対して何か質問を投げかけ続けなければいけなくなります。

どんな女性なのかわからなくても、メッセージが苦手でも、マッチングアプリではまずメールのやり取りが続かなければ次はありません。メッセージのコミュニケーションでは、”聞かれたことに対しての答え+相手へ質問を返す”を意識してみてください。

たとえば「お仕事は出勤ですか、在宅ワークですか」の返事は、「毎日出勤してます。〇〇さんは、お休みが不定期とありましたが、平日がお休みのことが多いんですか?」などと、相手に対しての質問も付け加えましょう。

もちろん、お相手の女性のプロフィールを見て、気になったことを聞いてみるのもよいでしょう。

まなみ
まなみ

「映画が好きとありますが、最近見た映画でおすすめはありますか?」とかね。ちゃんとプロフィールを見てくれて、自分に興味を持ってくれているんだな、と感じるとやはり嬉しいし、やり取りを大切にしたいって思うよね

求める条件が多すぎる

マッチングアプリに登録して、お相手を探してみると「こんなに同世代のシングルの女性がたくさんいるんだ」と感じるでしょう。多くの女性のプロフィールを見て、「自分に合う人を選べる」と思う男性もいるかもしれません。

しかし、お相手に求める条件が多すぎると、マッチングしてもうまくいかなかったり、そもそも検索しても同じ人ばかりしか表示されなくなってしまうこともあります。

ある程度、譲れない条件を絞ったら、なるべく多くの人の中から「良さそうだな」と思う人を選ぶ方が成功率は上がります。

千ちゃん
千ちゃん

年上は無理って書いてある男性よく見るよね〜 笑 いいけど、でも年齢だけで切り捨てない方がいいと思うな。40代・50代ともなれば3歳くらいの違いはどうってことのない差だもんね。

それに年より若い女性やきれいな女性ってたくさんいるし

まなみ
まなみ

「義務教育のお子さんがいる人はごめんなさい」というのも見かける。確かに、血のつながっていない子どもにお金を持っていかれるのはちょっと、って思うんだろうけれど。

好きになってしまったら、そんなこと気にならないんじゃないのかな、とも思う

最初にフィルタリングして、お相手を探せるのがマッチングアプリの大きなメリットです。しかし、あまりに絞りすぎるのは、結局よい出会いを遠ざける結果になることも多いので、最初の間口は広く取った方がよいでしょう。

歩み寄る気がない

上の”求める条件が多すぎる”にもつながりますが、歩み寄る気がなく、「自分はこういう人間。だから、自分に合う人を見つけたい」と考える人もアプリを使ってもなかなかお相手が見つからないでしょう。

たとえば、お酒が好きな男性とお酒をほとんど飲まない女性がマッチングしてデートをした場合、「一緒にお酒を飲めないのはつまらない」と考えるか、「飲まなくても一緒に食事が楽しめるからいいか」と捉えるかで印象は大きく変わります。

生活習慣や趣味にしても同じです。自分のスタイルをまったく変えずに、自分に合う人を探そうとするのは自分本位な考え。いくらアプリで多くの女性の中から相手を探そうとしても、うまくいきません。

40代・50代ともなれば、ある程度自分の好き嫌いがはっきりしていて当然ですが、恋愛は相手があってのこと。お互いが相手の好きなことを尊重し、受け入れる気持ちがなければ成り立ちません。

「趣味や性格が違ってもその違いを楽しむ」「相手の好きなことも試してみたい」と、前向きな気持ちを持てる男性の方が良縁をつかみやすいでしょう。

40代・50代の男性におすすめのマッチングアプリ!

トップページのマリッシュとアンジュ、ブライダルネットを紹介したいです。

マッチングアプリの現実を知って40代・50代男性もハッピーになろう!

ミドルエイジ向けのマッチングアプリは多数あり、40代・50代の男性でもアプリを利用して、幸せをつかむ人が増えています。しかし、アプリに登録しただけでは、良縁はやってこないのが現実です。

プロフィールを充実させ、最近の写真を掲載し、良さそうな人には積極的に「いいね」を押して活動しましょう。アプリによっては、マッチングしないとやり取りもできないものもあるため、まずはマッチングを目標にしてみましょう。

マッチングも1つのご縁です。やり取りができるようになったら、お相手と自分の共通点や合いそうなところを探して、少しずつ距離を縮めましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました