【40代・50代の女性へ】マッチングアプリのやばい奴を見極めよう!プロフィール編

【40代・50代の女性へ】マッチングアプリのやばい奴を見極めよう!プロフィール編 40代

40代・50代のミドルエイジでも、素敵な出会いを見つけられるのがマッチングアプリ。

40代以降になると、普段の生活の中では「パートナーを探している人」と自然に出会うのはなかなか難しいもの。

だからこそ、アプリを活用して恋活や婚活をしている方も増えています。

実は筆者も、マッチングアプリを通じて素敵なご縁に出会うことができました!

でも、正直なところ、マッチングアプリでの出会いがすべて順調だったわけではありません。

真面目に恋人や結婚相手を探していても、残念ながら“やばい人”に出くわしてしまうことはあるんです…。

そこで、「縁のかけはし」では、40代・50代で恋活・婚活をがんばっている皆さんを応援すべく、マッチングアプリで避けたい“やばい人”の見極めポイント【プロフィール編】をわかりやすくご紹介します!

ぜひ最後まで読んで、素敵なご縁を引き寄せてくださいね!

まなみ
まなみ

確かに、マッチングアプリを使っている私の友達もいわゆる”ヤリモク”の人に迫られてたことがあった…。なんだか、こちらは真剣にお付き合いできる相手を探しているのに、そういう人に当たってしまうとちょっとトラウマというか疲れてしまってアプリもうやめようかな、って気になっちゃうよね。

千ちゃん
千ちゃん

マッチングアプリには、一定数の既婚者がいるって言われてるからね。やはり、自衛するためにもやばい奴を嗅ぎ分ける能力は必要だと思うな。

40代・50代の女性は要注意!マッチングアプリに実在するやばい奴の見極め方

40代・50代の女性は要注意!マッチングアプリに実在するやばい奴の見極め方

マッチングアプリに初めて登録してみると、思っていた以上に多くの男性が会員になっていることに驚く方も多いはず。

条件を細かく設定してお相手を探せるので、自分と相性がよさそうな人や、好みのタイプの人も効率的に見つけられるようになっていますよね。

でも、理想に近いお相手が見つかったからといって、すぐに手放しで喜んではいけません。

中には、サクラやネットワークビジネス、宗教の勧誘などが目的で登録している人も一定数存在します。

せっかくの出会いを無駄にしないためにも、相手のプロフィールややりとりの中で違和感がないか、慎重に見極めることが大切です。

まなみ
まなみ

一番嫌なのが、既婚者とか付き合っている人がいるのに遊び目的でアプリを利用する人だよね。いくら、身分証明書や収入証明を提出していても、既婚かパートナーがいるかどうかまでは運営側では精査できないからね…

千ちゃん
千ちゃん

結婚相談所なんかは入会するのに独身証明書が必要だけれど、入会金や会費もそれなりに高いし、成婚料も支払わなければいけないから、手軽に利用できるマッチングアプリを使っている人も多いよね

ここでは、マッチングアプリにいるやばい奴を見分けるポイントを詳しく紹介します。

プロフィール写真に子供や女性が写っている

まず、マッチングアプリで最初にチェックするのは、やはりお相手の写真とプロフィールですよね。

以前ご紹介した『40代・50代男性必見!マッチングアプリおすすめ写真の選び方』でもお伝えしましたが、写真は第一印象を左右する大事なアピールポイントです。

だからこそ、お相手が掲載している写真も、しっかりチェックしてみましょう。

たとえば、特に女性や子どもが一緒に写っている写真があった場合、実はシングルではない可能性も考えられます。

もちろん家族写真を載せている=既婚者とは限りませんが、少しでも違和感を覚えたら慎重に判断しましょう。

千ちゃん
千ちゃん

シングルファザーやシングルマザーの場合は、子供と一緒に写っている写真を載せていても不思議はないよね。ただ、離婚(子供なし)の人や未婚の人で子供と写っている人は、マッチングした後にでもさりげなく、『写真に写っているのはお子さんですか?』と聞いてみるといいかも

まなみ
まなみ

誰かと写っている写真をトリミングして自分一人の写真にして掲載している人でも、肩とか腕のあたりに女性らしき長い髪が写り込んでいるとか笑 密着しなければ髪の毛が体の近くに写ることはないから、そういうのもやり取りの中で聞いてみた方がいいかもしれないね

結婚のステータスが空欄になっている

プロフィールを見るときには、結婚歴や婚姻状況の項目も必ずチェックしておきましょう。

多くのマッチングアプリでは、「未婚」「離婚」「死別」などから選べるようになっており、しっかり記載している人がほとんどです。

それにもかかわらず、この結婚のステータスが空欄になっている場合は要注意。

もしかすると、既婚者だったり、まだ離婚が正式に成立していない可能性もあります。

相手がどんな目的で登録しているのかを見極めるためにも、こうした基本的な項目は見落とさずに確認することが大切です。

まなみ
まなみ

やはり友人のケースだけれど、結婚のステータスが空欄で。別に未婚でもバツイチでも気にしないと思って付き合ったら、奥さんと別居中でまだ離婚していなかった、という話を聞いたわ

千ちゃん
千ちゃん

まあ、不倫でも気の合う人なら気にしないっていう人もいるだろうけれど…。わざわざアプリで探して既婚者と付き合う必要もないよね笑

アプリの利用目的が不明瞭

結婚のステータスと同様に、アプリでの「利用目的」も必ず確認したいポイントです。

多くのマッチングアプリでは、プロフィールの中に「結婚に対する意思」や「どんな関係の相手を探しているか」などを選択できるようになっています。

たとえば、結婚に対する意思には以下のような選択肢があります。

  • すぐにでも結婚したい
  • 2〜3年のうちに結婚したい
  • いい人がいれば結婚したい
  • 今のところ結婚は考えていない

また、探している関係については以下のような項目が用意されています。

  • 結婚相手を見つけたい
  • 恋人を見つけたい
  • まずはお友達から
  • いろいろ見てみたい

こうした項目が空欄のままになっている人は、目的がはっきりしていなかったり、恋愛以外の意図で登録している可能性もゼロではありません。

自分と同じ目的で活動しているかどうかを見極めるためにも、プロフィールは細かい部分までしっかり確認しましょう。

千ちゃん
千ちゃん

”結婚は今のところ考えていない”や、”いろいろ見つけたい”っていうのは、なんかやばい感じに見えるよね 笑

まなみ
まなみ

うん、私もお友達は求めていなかったから、そういうステータスになっている人は避けたかな

40代・50代女性は要チェック!マッチングアプリのやばい奴を見分けよう

40代・50代女性は要チェック!マッチングアプリのやばい奴を見分けよう

今回は、マッチングアプリの「やばい人」をプロフィールから見分けるポイントをご紹介しました。いかがでしたか?

もちろん、写真やプロフィールはあくまで最初の判断材料のひとつにすぎません。

たとえば、結婚のステータスが空欄だったり、「お友達から」と書いている男性でも、真剣に出会いを求めている方もいるでしょう。

とはいえ、マッチングアプリの中には、本来の目的とは違う理由で登録している人や、悪用しようとする人がゼロではないのも現実です。

純粋に素敵な出会いを探している皆さんが、嫌な思いをしないためにも、相手の“違和感”を見抜く力を少しずつ養っていきましょう。

やり取りの中で気づけることもたくさんあります!

次回は、「やばい人」をやり取りの内容や実際に会ったときに見極めるポイントをお伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました