最近は、40代・50代向けのマッチングアプリが充実しているため、バツありやシングルの子持ちの人でも年齢や環境に関係なく新たな出会いを探せるようになりました。
「もう一度、一緒に楽しく過ごせる相手が欲しい」「年を取っても寄り添って助け合いながら暮らせるパートナーを見つけたい」と、ミドル層の男女がマッチングアプリでお相手を見つけて幸せになるケースも少なくありません。
一方で、「マッチングアプリをやってみたけれどいい人は見つからなかった」「婚活疲れしてしまった」という男性もいます。
実は、うまくいかない理由は、年齢や年収、身長などのスペックではなく、自分自身にあるかもしれません。
”40代・50代女性の現実|マッチングアプリでうまくいかない理由”では、女性のうまくいかない理由を見ていきましたが、今回は男性編です。マッチングアプリを使ってもなかなかいい出会いがないと感じている人は、ぜひ参考にしてくださいね!
マッチングアプリを使ってもうまくいかない男性は2つのタイプに分かれる
マッチングアプリを使う男性は、大きく分けると2つのタイプに分けられます。
1つはアプリやネットに関して疑心感があり、個人情報をあまりさらさずに婚活したいと考える男性。
当然、自分の顔写真などはプロフィールに載せない、仕事のことや趣味のことなども詳しく書かないまま活動します。
話をしてみて、気が合いそうなら会ってみて、お付き合いできる男性を真剣に探している女性にとっては、情報が極端に少ない男性とはなかなかやり取りする気になれません。
もう1つのタイプは、マッチングアプリで出会った女性とどうやって親しくなればいいのかわからないタイプ。
「いいね」を送って、メッセージのやり取りはするものの、どの辺りから親しくなっていけばいいのか距離感がつかめないのです。

確かに、顔写真も載せてないし、プロフィールには「よろしくお願いします」としか書いていない人もるね。笑 それだけじゃ、とても「いいね」をする気にはならないよね。

メッセージのやり取りしたり電話で話したりする関係になっても、敬語や丁寧語で話す人もいるよね〜。自分で距離を作ってる。私は、やり取りをする最初に「なんてお呼びすればいいですか?」って聞くな。ちょっと相手もリラックスできるみたい。
現実は厳しい?マッチングアプリが難しいなと思ってしまうNG言動
それでは、具体的にどんな点がNGなのか、詳しく見ていきましょう。「マッチングアプリに登録したけれど、なかなかいい人に出会えない」「アプリを使っても、やり取りが長く続かない」と思っている男性は、ぜひ参考にしてください。
疑心暗鬼のままアプリを使っている
マッチングアプリを使うことにやや抵抗があるものの登録したという男性は、自分の情報をあまりオープンにしたがらない傾向があります。
また、マッチングした女性に対しても「サクラじゃないか?」「勧誘だったら嫌だな」などと、最初から疑ってみるため、会話が弾みません。
マッチングアプリの出会いで、メッセージのやり取りは外せないポイント。
苦手な人もあまり個人情報を出したくない人も、本気でお相手を探すならある程度は腹をくくって相手の女性と向き合って会話を楽しみましょう。

そうそう、警戒してる人って、写真見せてくださいって言っても「ちょっと怖いからいや」とか「社会的地位もある程度あるし、ネットだから見せられない」とかいうよね。じゃあ、マッチングアプリ使うのやめたら?って思っちゃう。笑

疑ってる男性って、メッセージで話してても、聞かれたことに答えるだけのひと言返信の人も多いよね。結局、毎回こちらが話題を提供するのもバカバカしくなってフェードアウトしちゃうんだよね。
どうしても、アプリが信用できないという場合、個人情報の取り扱いも厳しく、独身の男女だけが入会できる結婚相談所の方が向いているかもしれません。
ここに結婚相談所のアフィリンクを貼る
マッチング=お付き合い候補だと思ってしまう
マッチング=お付き合い候補ではありません。多くのマッチングアプリでは、マッチングしなければ気になる人とメッセージのやり取りはできません。つまり、マッチングは、”会話ができるようになった最初の一歩”なのです。
マッチングアプリを使い慣れていない男性の中には、「マッチングしたということは、自分に好意を寄せてくれている」と思ってしまい、先走った行動や発言をして、女性に引かれてしまうことも。
プロフィールで相手の情報をある程度知ることができても、メッセージの最初は「初めまして」から始まるもの。お互いの自己紹介をしながら、少しずつ親しくなっていきましょう。

以前、マッチングした人の中で、マッチングしたら毎回即、アプリを退会してるっていう人がいて。笑 それ早すぎだよってアドバイスしたわ。すぐ退会しちゃって、結局うまくいかなくて何度も再登録してるんだって。笑
女性を選べると勘違いする
マッチングアプリに登録すると、多くの女性を検索することができます。
年齢や身長、居住地などで絞ってもかなりの数の女性のプロフィールを見られるでしょう。
そこで勘違いしてしまうのが、「もっと自分に合ういい人がいる」と思ってしまう男性。
もちろん、合わない女性と無理してやり取りをしたりお付き合いする必要はありません。
しかし、40代・50代ともなると、自分の性格やライフスタイルができあがっていて、なかなか相手に合わせることができない人が多いのも現実。
「自分はこういうタイプだから」「お相手のここが自分とは合わない」と、どんどん切り捨てていくうちに、時間ばかりが過ぎてしまい、理想の女性も依然として見つからないということになってしまいます。
考えてみてください。
マッチングアプリを使う前の生活では、まったくといっていいほど、女性との出会いがなかったのに、アプリに登録しただけで急にモテると思いますか?
マッチングは1つのご縁でもあります。
マッチングしたお相手とは、お互いを尊重し合いながら共通点がないか、また、2人で楽しめることはないかをゆっくり探していきましょう。
コツコツとしたステップを踏まなければ、なんの努力もしない人に運命の出会いなどはやってきません。

ちょっとした考えや性格、ライフスタイルの違いだけで、「自分には合わない」っていう男性いるよねえ。お互いが歩み寄らなければ、恋愛って成り立たないと思うけど。

年収が高い男性は、それだけで「いいね」を結構もらうからね。でも、年収だけで結婚しようと思う女性はいないから。笑 結局、うまくいかずにアプリに出戻りを繰り返す人も少なくないよね。
急いで決めたがる
男性あるあるなのが、マッチング後の流れを急ぎたがるということです。
たとえば、マッチングして2、3回メッセージのやり取りをしただけで、「会ってみませんか?」と誘う。
2、3回デートしたらすぐに「お付き合いするかどうか決めたい」という、など、40代・50代の男性は知り合った女性との関係を急ぎたい、白黒はっきりつけたいという傾向があります。
しかし、女性の場合、男性のことをゆっくり知っていきたいと思う人が多いのも事実。
男性と一緒にいて、ふとしたときに見せる表情や仕草などに徐々に惹かれていったり、男性と過ごす時間が自分にとってどんなものなのか自分の中で確かなものになるまで時間がかかったりするものです。
「この人がダメなら、次を探したい」という気持ちもよくわかりますが、1つ1つのご縁を大切にし、きちんと向き合ってこそよい相手を見極められるもの。
女性のテンポに合わせられるゆとりを持つようにしましょう。

男性は、本当に白黒はっきりさせたがるよね。私も初めて会ってお茶した後に「お付き合いしたい」っていわれて。1時間ぐらいしか話してないから、決められないっていったけれど、「じゃあ、もう1回会って決めたい」って。笑 一目惚れではないから、そんなこといわれてもって戸惑ったな。

年齢的に時間を無駄にしたくないっていう男性もいるよね〜。よくわかるけれど、焦って相手と付き合おうとしても、結局うまくいかなかればまた出戻り。それこそ、時間の無駄じゃない?って思うけど。
マッチングアプリを使うタイミングが悪い
「良いパートナーを見つけよう!」とマッチングアプリに登録して、婚活をするのはとても素晴らしいことです。
しかし、タイミングが悪いと、せっかくアプリに登録しても活動自体が難しく無駄なお金を使うだけで終わってしまうこともあります。
40代・50代になると、ある程度責任のある仕事をしている男性も少なくありません。
仕事が忙しい時期に、マッチングアプリを始めて、女性とマッチングしてもメッセージの返信がなかなかできないのでは、進展しようがありません。
特に、マッチングアプリの出会いは、最初はお互いにどんな相手なのか探り合うものです。
自分の人柄を知ってもらい、直接話したりあったりするためにも、メッセージのやり取りは丁寧に行う方がお相手に好印象を与えます。
忙しくて返信が途切れがちになる、ひと言相手の質問にとりあえず返事だけしておく、などの対応をしているとうまくいくものもいかなくなってしまいます。

仕事が忙しいけれど、プラベーともなんとか充実させたいという男性も多いよね。ただ、相手と向き合う心の余裕がないまま、アプリを使ってもなかなかうまくはいかないかもね。
希望条件にこだわりすぎる
40代・50代男性でよくあるのが、「年上の女性は無理」というもの。
男性同士なら「自分たちの年代で年上は無理だな」と納得する人も多いでしょう。
しかし、40代・50代が中心のマッチングアプリを使えば、当然年上の女性からも「いいね」をもらうこともあります。
年齢だけで弾いてしまうと、結局選択の幅を自分で狭めることになります。
同い年ならOKにする、写真を見てから決めるなど、なるべく希望条件は緩くして出会いのチャンスを絞り過ぎないようにしましょう。

最近の40代・50代の女性は、実年齢に見えないほど若い人も少なくないからね。会ってみたら、自分より若く見えたなんていうのもありありだと思うな。

前にマッチングした男性が年上はいや、義務教育の子どもを育ててる人はいや、ペット飼っている人もいやっていってた。笑 そんなに条件いっぱいあって、いい人見つかるのかしら?
マッチングアプリの選び方が間違っている
マッチングアプリは、自分の年齢や理想の女性が多く登録していそうなアプリを選びましょう。
たとえば、「自分がバツイチだから、相手が離婚経験あってもシングルマザーも平気」というなら、再婚者を応援するアプリがよいでしょう。
「年下の女性じゃないと無理」と思うのであれば、少し下の世代の会員が多いマッチングアプリを選ぶのもいいですね。
適したマッチングアプリに登録しないと、気になる女性がなかなか見つからず時間ばかり無駄に過ぎてしまいます。

再婚希望なら、marrishが一番いいかもね。
40代・50代男性の婚活はマッチングアプリが最適!うまく行かない理由を知ってハッピーな現実を引き寄せよう
40代・50代の男性で、「マッチングアプリを使ったけれどうまくいかなかった」という人もいるかもしれません。
しかし、実際はアプリによる恋活や婚活の仕方が適切じゃなかっただけで、現実を知って行動すれば素敵な女性に出会える可能性はまだまだあります。
ご縁を大切にして、ゆっくりお相手と自分の関係を築いていきましょう。
自分にぴったりのマッチングアプリを選ぶときは、以下の記事を参考にしてくださいね。
コメント